旧ヘッドバンク

移転しました。おすすめイヤホンのレビューブログ


新着記事(新サイトへジャンプ)

ヘッドバンクは移転しました。

新ページはこちら

お手数ですが再度ブックマークお願いします

m(_ _)m

【イベントレポート】finalのイヤホン組み立て体験に参加してきました!

スポンサーリンク

f:id:furihaku:20150628192740j:plain

ども!ヘッドバンクのすぎやまです!

今日はfinalさんがヨドバシカメラで行ったイヤホン組み立て体験に参加してきました!

その模様をレポートしたいと思います。

 

今回、組み立てたイヤホンは?

f:id:furihaku:20150628193749j:plain

今回は、オリジナルのダイナミックドライバを使用したイヤホンの組み立てに挑戦してきました!

こちらはmmcxコネクタを採用しているのでリケーブル可能なモデルになっています。

詳細は後述しますが、簡単な音のチューニングもできちゃう優れものです。

mmcxケーブルも同時購入で1,000円引きとのことだったので、購入させて頂きました。

購入したのは、こちらのケーブルです。

NOBUNAGA Labs MMCX対応イヤフォン用リケーブル TR-SC1?

NOBUNAGA Labs MMCX対応イヤフォン用リケーブル TR-SC1?

 

シルバーの筐体とのことだったので、パープルのケーブルにしました!

 

では、組み立てスタート!

f:id:furihaku:20150628195301j:plain

マニュアルを見ながら作業開始です!

キットの中身はなんじゃろな?

f:id:furihaku:20150628194106j:plain

今回の組み立てキットの中身はこんな感じでした!

思ってたより細かいパーツが多いんですね〜。

では、組み立て工程を簡単に紹介します!

 

1、リアボディの後部にカバーを接着する

f:id:furihaku:20150628194250j:plain

まずは、ドライバーユニットがくっついた筐体の後部にカバーを接着しました。

接着剤なんて使ったの久しぶりだったなぁ。

つまようじを使って慎重に塗り塗りしました。

 

f:id:furihaku:20150628195236j:plain

完成はこんな感じに。

 

2、スポンジリングをドライバに装着する

f:id:furihaku:20150628194914j:plain

これは空気漏れを防止する部材だそうです。

ピンセットでそっとつまんで大胆に接着しました!

 

f:id:furihaku:20150628195212j:plain

完成はこんな感じ。

 

3、フロントボディをリアボディにねじ込む

f:id:furihaku:20150628195449j:plain

ドライバーユニットをボディーに押し込んで、フロントボディをネジ込みます。

ワイヤーが細いので切らないように慎重に!

 

f:id:furihaku:20150628195726j:plain

おお!ほとんどイヤホンになりました!

 

4、シリコンシートをボディーカバーに装着する

f:id:furihaku:20150628195851j:plain

筐体の後部にシリコンシートを貼ります。

穴とズレないようにするのが難しい!私はここでズレてしまったので、finalの方に助けて頂きました笑

 

f:id:furihaku:20150628200124j:plain

キレイに貼れました!(自分の実力ではない)

 

5、低音可変プレートをネジ止めする

f:id:furihaku:20150628200327j:plain

先ほど貼ったシリコンシートの上に低音可変プレートをネジ止めします。

最初は全ての穴を塞がないようにネジ止めしたのですが、これがなかなか難しい。

 

f:id:furihaku:20150628200531j:plain

ネジ止めしたら、こんな感じに!美しい!

 

6、スポンジを音導管に挿入する

f:id:furihaku:20150628200959j:plain

ピンセットで音導管にスポンジを入れます。

これは難しくないのでさっと完了。

ここまで終わったら組み立て自体は、完了ということで早速、音質をチェックしました!

 

f:id:furihaku:20150628201245j:plain

イヤーピースと、ケーブルを取り付けて完成!

 

試聴してみると、まずは音が流れることに感動!

でも、音質はというと驚くほどの低音の量。

「これはちょっと・・・」と思っていたら、次の作業に答えがありました。

 

7、ドライバ開口部に不繊布を貼る。

f:id:furihaku:20150628201821j:plain

ドライバの下にあるちっちゃな穴に布状のシートを貼ります。

これによって低音が減るそうなので、貼ってみて早速、試聴。

 

「おお〜!強すぎた低音が抑えられて、劇的にクリアな音に!」

最初の状態では、低音が他の音域にまでカブってきていましたが、この調整で低音に締まりが出て、とっても聴きやすく、かつ魅力的な音になりました。

 

イベントでは、最後にもう1つチューニングを試しました。

 

8、低音調整プレートを180度、回転させる。

f:id:furihaku:20150628202445j:plain

組み立ての後半で取り付けた低音調整プレートを回転させて、全ての穴を塞ぐように取り付け直します。

 

このチューニングをすると、低音がかなり減ってBAのような高音主体の音になりました。

こんな小さな穴で、こんなにも低音の量って変化するんですねぇ。

 

このチューニングしてる最中に、体験の終了時間が。

1時間弱の体験でしたが、あっという間でした!

 

体験中では試すことができませんでしたが、音導管にいれたスポンジも、大きさや素材によって音質をチューニングすることができるようです。

キットには大小様々なスポンジが入っていました。

 

音質や満足度は?

家に帰ってからも音質調整で遊んでみましたが、素のドライバーが優秀なのか、どんな調整にしても結構いけるのが面白いです。

 

私は今やってるP4D向けに低音重視のチューニングにしてみましたが、ダイナミックドライバの自然な音と、厚みのある低音にとても満足です!

音質としては、finalらしい美音といえば良いのか、透明感を感じさせる音に仕上がっていますね。12,800円というキット価格でしたが、大満足の音質です。

 

思えばダイナミック1発のイヤホンを買ったのは、本当に久しぶりでした。

SHUREのE2C以来かな?いやー、ダイナミックドライバーも良いものですね!

 

最後に個人的に気に入ったのが、下のイヤーピース。

finalの方は新しいイヤーピースと言っていたけど、これがなかなか音質が良い!

f:id:furihaku:20150628204258j:plain

様々なサイズが入ってたので、これも良い収穫でした!

 

以上、finalさんのイヤホン組み立て体験のレポートでした!

また、次回もあったら参加したいなぁ〜!

 

final バランスドアーマチュア型イヤホン Heaven II BLACK FI-HE2BBL3-A

final バランスドアーマチュア型イヤホン Heaven II BLACK FI-HE2BBL3-A

 
© 2015 ヘッドバンク, ALL RIGHTS RESERVED.
株式会社HEDGEHOG STUDIO ヘッドバンク事業部
サイトポリシー